なんか変だよNothing Phone (1)

2022年7月13日に正式発表となった、Npthing Technologyのスマートフォン「Nothing Phone (1)」。日本では8月の発売を予定していて、価格は8GB+256GBのモデルが6万9800円となっています。

今回説明会でNothing Technologyからいろいろとレクチャーを受けたのですが、どうにも変だな、おかしいなと思うような解説がいくつかありました。

気になる点は大きく分けて3つ。「デザイン」と「システム」と「カメラです」。動画ではそれぞれ話していますが、デザインに関しては、システムフォントの統一が日本語環境でできていないのが残念。

▲英数字はドットを使ったフォントだが、日本語は別のフォントのため、混ざってかっこ悪い

システムは、

Nothing OS は、ピュア Android の優秀な機能を取り込み、オペレーティングシステムから最小限必要な意義あるもの以外、 1 バイト単位に到るまでそぎ落としています。

Nothing phone (1) 2022 年夏に発売

という割には、そこまでの効果が見られないこと。

▲Pixel 6と比べると、意外にファットなシステムのNothing Phone (1)

そしてカメラは、なぜか50MPを標準として使って欲しいというリクエストと、標準モードとエキスパートモードで超広角の切り替えが別のインターフェースになっていること。

▲カメラはなぜか「50MP」を標準で使ってくれと言う・・・・・・

どうもNothing Technologyの言っていることがいちいち大げさというか、「スマートフォン」としての基本的な説明がピンボケした感じです。ひとつのAndroidスマートフォンとしてみれば、なかなか良くできている製品だとは思うので、背伸びをせず地に足をつけたアナウンスをすればもっと好印象なのにと残念です。

この記事を書いた人

海外取材の合間に世界を旅しながら記事執筆を続けるノマド系テクニカルライター。雑誌・週刊アスキーの編集記者を経て独立。IT、特に通信業界やスマートフォンなどのモバイル系のテクノロジーを中心に取材・執筆活動を続けています。

TechBreezeをフォローする
Mobile
TechBreezeをフォローする
TechBreeze
タイトルとURLをコピーしました