
株式会社One Bright KOBE、NTT都市開発株式会社、株式会社スマートバリュー、株式会社NTTドコモは、神戸ウォーターフロントに「GLION ARENA KOBE」を2025年4月4日に開業しました。
「神戸アリーナプロジェクト」は、神戸市が公募したウォーターフロント再開発事業においてNTT都市開発が優先交渉権を獲得し、開発を担い、スマートバリューとドコモが運営を行う民設民営アリーナです。
「GLION ARENA KOBE」は1万人を収容する多目的アリーナで、B.LEAGUE「神戸ストークス」のホームゲームをはじめ、プロスポーツイベント、音楽コンサート、MICEなど多様なイベント開催を予定しています。アリーナ内には関西最大級のLEDビジョンが常設され、臨場感ある観戦体験を提供します。
開業は阪神・淡路大震災から30年の節目にあたり、「この世界の心拍数を、上げていく。」を存在意義に、スポーツとエンターテインメント・デジタルの融合による新たなランドマークエリア創出を目指します。スマートバリューと神戸市の事業連携協定に基づき、地域活性化と社会課題解決にも取り組みます。
4月4日にはオープニングイベント「Opening Night Party」を開催。4月5日・6日には「神戸ストークス」のこけら落とし試合が行われ、5日にはスペシャルゲストとして大野雄大(Da-iCE)が国歌独唱を披露します。
アリーナ南側には「TOTTEI PARK」も同日開業し、公式アプリによる回遊性向上も図ります。NTTドコモはアリーナ店舗へのdポイント・「d払い」導入やアプリへの「dアカウント」連携機能を提供します。




